福利厚生や労働環境・研修制度のご紹介

 

嵐山寮は京都市右京区だけに4つの拠点を設ける「社会福祉法人」です。

ご利用者の目標達成をチームで成し遂げる喜びを感じたい方、安定した法人で長く働きたい方、自身のスキルアップを体感したい方などが嵐山寮を職場として選ばれています。

 

そのため嵐山寮では、職員さんに長く働いていただくための様々な制度や環境を設けています。

「ご利用者が笑顔でいるためには、まず職員が笑顔であること」を念頭に、今後も私たちはブラッシュアップし続けます。



評価

EVALUATION

①正規職員は役割等級制度に基づき、半期に1回「人事考課」を実施しています。

②それぞれの等級に合わせた「権限と責任」を明確化し、上司との1ON1の面談を経て、具体的な目標設定と振り返りをおこないます。

③非正規の方についても随時面談や振り返りをおこないます。



教育研修

TRAINING

①研修は入職時から始まります。

②年間計画に基づいた法定研修および等級に応じた研修と、職種別に設けられた専門研修で役割と専門性の理解を深めます。

③またスキルアップ研修を職種別に開催し、今後のキャリアパスを見据えた学びを深めることができます。

④非正規の職員の方も研修受講可能です。

⑤また各種勉強会への参加や資格取得支援講座受講を通じて、自身のキャリアチェンジを支援する専門部署を立ち上げています。



法人内交流

communication

①法人全体懇親会(年1回)※全額法人負担

②社内報発行

③部署交換研修実施

④拠点内座談会・実践報告会の開催

 



福利厚生

BENEFIT

 

 

①昼食代350円(直営厨房)

②法人内フリーWi-Fi使用可能

③私病の入院手術に対する一部補助

*賞与:年3回(前年度実績:3.5ヶ月)

*各種社会保険完備



育児・介護

FamilyCare

①育児による時短勤務制度は子どもが12歳になるまで運用可

育児休業取得実績あり

③介護休業取得実績あり

④看護休暇取得実績あり

 



休暇

VACATION

①有給取得率101%

②時間年休取得制度

入社初年度は入社月に応じた日数を採用の日に付与